top of page

定期教室で学ぶ

カリグラフィー紹介ショートムービーを作りました。(制作:川口明日香)

新浦安教室 

​重要→会場の大規模修繕のため2019年初夏から休止します。その後の予定は決まっておりません。

JR新浦安駅前 浦安市民プラザWAVE 4階サロン

 

◆第2火曜クラス10時15分~11時45分 

◆第4火曜クラス10時15分~11時45分

 

4回分一括払い10000円(入会金不要)

いつからでもスタートでき様々なカリグラフィーの書体が学べます。

​大変に申し訳ございませんがキャンセル・振替は受け付けておりません。

入会を迷っている方に向けて見学・体験を受け付けます。

 

●お申込み:カリグラフィーファクトリーひがしはまね 

電話 03-3240-1434 

メール hamane_ca@ybb.ne.jp 

​ 

オススメポイント

  1. ​長年プロのカリグラファーとして活動している講師から直接学べます。

  2. 生徒さんそれぞれのペースで学んでいただけます。

  3. 定員10名程度なので少人数でのんびりとした雰囲気の中カリグラフィーに向き合えます。

  4. ​公共施設をお借りして開催してますので駅からも近く良心的なお値段で設定されています。

習い事のすすめ

趣味として。。。。。

忙しい日常で、ほっと一息つける自分時間があると嬉しいものです。

カリグラフィーは人と比べることもなくもくもくと美しい文字を手書きする習い事。

ただひたすら書くことが気分転換やストレス発散につながります。スマホなどデジタルから離れる時間を持つことで精神的なバランスもとれることでしょう。

またカリグラフィーを通してデザインやアート、歴史などに興味がでて知識や教養を深めるきっかけにもなります。海外旅行に行ったときなど美しいカリグラフィーが目に飛び込んでくること間違いありません。

教室では練習だけでなく作品やクリスマスカードなども作りますのでご自宅のインテリアやお友達へカードを出したりとちょっとした喜びをもたらしてくれることでしょう。

お仕事として。。。。

近年カリグラフィーを学びたい中には手に職を持っている方がとても多くなりました。

デザイナーといったデジタルをお仕事に従事されている方だけでなく、趣味系の方も手書き文字を作品に活かそうとされています。(ポーセラーツ、チョークアート、ゼンタングル、書道、羊毛フェルト、シーリングスタンプ、消しゴムハンコ、ライブペインティング etc...)

手書きのカリグラフィーの文字が入ることでぐっと作品に意味がでて他の方との差別化になります。

またPCフォントを使うときも文字の成り立ちを手で書いて学ぶことで知識も深まります。

インスタ用のお写真を撮るときなどカリグラフィーの文字がはいるだけでぐっとお洒落感が高まりフォトジェニックな雰囲気になります。ただ物を並べた写真と違ってご自身の書いた文字が入ることで「貴方らしさ」が伝わることでしょう。

定期教室に通うお時間が無い方には、、、

⇒ フェリシモ・ミニツク「カリグラフィーレッスンプログラム」で学ぶ (カリグラフィーファクトリーひがしはまね監修)

​⇒ モダンカリグラフィーWSに参加する(目次)

bottom of page